グルメな旅を計画中の皆さん、こんにちは!
今回は、旅先での食の楽しみを最大限に引き出すのに役立つ4つのサイトをご紹介します。これらのサイトを活用すれば、現地の美味しい料理を存分に堪能できるだけでなく、食の冒険が一層充実すること間違いなしです。
さあ、次の旅行先でどんな美味しい料理に出会えるのか、ワクワクしながらチェックしてみましょう!
1.
TasteAtlas

まずはTasteAtlas(テイストアトラス)。
こちらのサイトは、世界中の伝統料理や食材を地図上で紹介しています。例えば、イタリアのピザや日本の寿司など、地域ごとの人気料理を簡単にリサーチできます。書籍や日本語の情報源には載っていない、現地の珍しい料理について調べるのにピッタリのサイトです!
2.
Google Maps

次にGoogle Maps。
あまりにも馴染みがありすぎて、単なる地図アプリと思われがちですが、実はレストランやカフェのレビューや評価も充実しています。現地での道案内はもちろん、ユーザーの口コミを参考にして美味しいお店を見つけるのに非常に便利なアプリです。特に、リアルタイムでの混雑状況や営業時間も確認できるので、時間を有効活用して食事を楽しむことができるため旅前に必見です!
3.
TripAdvisor

TripAdvisor(トリップアドバイザー)も見逃せません。
世界中の旅行者が投稿したレストランのレビューやランキングが豊富に揃っています。訪問者の投稿だけでなく、TripAdvisorの評価もあり口コミ数や信頼性は一番あるかもしれないサイトです。現地の人気のレストランや隠れた名店を発見することができ、探しているだけでもワクワクします。また、写真やメニューも掲載されているので、事前に料理のイメージを掴むことができるのもメリットです。
4.
Yelp

最後にYelp(イェルプ)。あまり聞きなれないかもしれませんが、特にアメリカで人気の口コミサイトで、実名でのレビューが多く信頼性が高いのが特徴です。1か月の訪問者は1億人以上のサイトで、2014年から日本でもサービスを開始しています。
写真も豊富で、料理のビジュアルを確認しながらお店選びがで、さらにカテゴリー別に検索できるのが特徴的です。たとえば、テイクアウトしたい時やデリバリーしたい時、メキシコ料理、タイ料理などその時の気分に合わせてお店を探すことができます。
まとめ
いかがでしたか?グルメ情報は随時更新されるため、これらのサイトは「現地の今」を知るのにオススメのサイトです。これらのサイトを活用して、旅行先でのグルメ体験を一層充実させてください。美味しい料理との出会いが、あなたの旅の思い出をさらに豊かにしてくれることでしょう!